任地に来てから3週間目
ようやく職場デビューをしました
以前にも書きましたが こちらの学校は9月に新年度が始まります
で、今は入学手続き(matricula)の期間になります
なので学校に子どもたちが来るのはまだ・・・
この二日間は新年度に向けた話し合いを必死に聞きました
・・・そう、聞こうとしましたが専門用語も加わってこれまた難しい
女性10数名の職場 こっちの中年女性は強しです
やたら火花が散っている
裏表のない話し合いは後腐れなく気持ちがいいくらい
私は話の細かいところはほとんど理解できないので
想像も混じりなお面白い
実際「面白い」なんてのんきなことを言っている余裕はありませんが・・・
会議中はわからない単語をひたすらメモ帳にカタカナでメモり
帰ってから辞書を片手に一つ一つ確認する作業
徒歩30分の学校までの道のりは調べた単語を覚える時間
同じ国内でも職場が変わると
そこのやり方や一連の流れ
人間関係や自分の立ち位置がわかるまでに相当な労力と時間を費やします
それが文化も習慣、言葉が違う国だもん
時間がかかって当然ですよね
焦る気持ちをぐっとこらえて
コツコツこつこつ
3日目の今日から
実際に保護者が必要書類を持参して入学手続きがスタート
中には生徒も一緒に連れてくる家族もいて
今日は数人の生徒と顔を合せました
やっぱり子どもはいいなぁ
会うとホッとしました
そうそう、この学校には私よりも年上の生徒もいて
今日も34歳の通学生(←この呼び名がふさわしいかわかりません)が保護者と手続きに来ていました
この方は男性です
女性しかいない職場です
授業には木工などの職業訓練的な内容もあります
でもその方面で専門性のある先生はいない・・・
初日二日間の話し合いで
この学校が色々な課題を抱えていることがなんとなくわかりました
そう ゆっくりコツコツ
こつこつ
2 件のコメント:
言葉も文化も全く違う環境で仕事だもん想像以上に大変だと思う。でもかーちゃんの笑顔と優しさでガンバレ!!でも落ち込んだり愚痴りたくなったらいつでも聞くよ~(笑)
今は優しい言葉がやけに身に染みます
まりな☆ありがと~
コメントを投稿