世界のたった3か所でしか見ることができないという大木の化石を目指しPuyango(ぷやんご)へ
隣国ペルーの山が5キロメートル先に
そこでスペイン人の世界遺産調査員
INPC(INSTITUTO NACIONAL DE PATRIMONIO CULTURAL)直訳:文化遺産の国際組織?
の二人と出会い旅が面白い方向へ
現地のガイド以上にガイドしてくれる調査員
スペイン語、全部理解できたらなんぼ面白いことか・・・
遺産調査員Felixと大木の化石 |
4年ほど前までは自由に触れたようですが 現在は見学コース用に木道が敷かれ そこから降りてはいけないことになっていました |
Zaruma(さるま)は山間にある小さな町ですが
木造の古い建築物が立ち並ぶ何とも言えないしっとりとした景観は
国の文化財に指定されているだけでなくユネスコ世界遺産にも申請中
文化視察を目的に訪れる観光客も少なくないとか
市長室の窓から |
泊まった部屋の窓から |
小樽のような坂の町 古い木造建てが並びいい雰囲気です |
市長さんや市職員に文化遺産の貴重さを熱く語るFelix |
二人に同行し
市長さんや市の職員と町を視察した後
市長室隣の会議室でプロジェクトにかかわる打ち合わせ
???私ここにいていいですか???
人生最初で最後の経験だったでしょう
出会いの不思議と面白さを感じる一日となりました
すっかり気に入ったZarumaで3日目の夜を過ごすことに
次号へ続く
1 件のコメント:
はじめまして。(公財)愛知県国際交流協会の石川(koryu@aia.pref.aichi.jp)と申します。
貴サイトを拝見して、ぜひ「大木の化石」の写真をお借りしたくご連絡いたしました。
現在当協会では、2005年の愛知万博公式参加120ヶ国を対象とした教材を作成しており、今年度、エクアドルを作成する予定です。
この教材は、小学校5年生以上を対象とした国際理解教育のための教材で、その国や生活を知りながら地球的課題について考え、自分の生活や地域を振り返ろうというもので、市町村、教育機関や教育関係者に無料で配付するほか、当協会HPでも掲載しております。(http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/kyouzai/kyouzai.html)
つきましては、まことに勝手なお願いで申し訳ありませんが、教材の趣旨をご理解いただき、無償での使用についてご検討いただければ幸いです。
また、仮に使用の許可をいただけた場合、クレジット記載についてもご教示ください。
なにとぞよろしくお願いします。
コメントを投稿