皆からの希望で販売することにしました
以前、障害者オリンピックでの写真を販売したことがあったのですが
その時、日本の学校のように壁に写真を掲示して
注文用紙に欲しい番号を記入し
お金と一緒に担任に提出するという方法を提案したところ
掲示したら子どもたちが盗んだり破いたりするからと渋られ
一冊の本にしたものを回覧式にして注文をとりました
ところが、予想通りいつまで経っても本が戻って来ないので
心当たりのある人に尋ねると
机の中に置き忘れているという状況。。。
それが一人二人ではないので
その時、回覧と言うシステムがここでは通用しないことを学びました
結局全員に回覧が回るのに4か月もかかりましたよ
配属先は、確かに全教室に鍵があり
一瞬でも教室を開け放しにすると
何かが無くなっている
何かが壊されている
そんなかなしい現状ですが
これも「みんなの物を大事にする」ことを学ぶ機会
そう思い今回は何食わぬ顔で日本の形式を試すことにしました
みんなの反応は予想通りいいもので
子どもたちはもちろん、用事で来校した保護者達も喜んで見ていました
例の問題はというと
今日のところは写真にいたずらする子はいませんでしたが
注文用紙は5枚ほどちぎられていました
帰りに注文用紙を小さな子の手の届かない上の方にひっかけ直して
明日の様子を見てみましょう
と、こんな具合でした
とさ。
| 昨日壁にべニア板を打ってもらいました 次回からもこの掲示板を使えるとのこと 我ながら、いいじゃないですかぁ |

0 件のコメント:
コメントを投稿