「ざっふんだ」です
「funda(ふんだ)」はスペイン語で袋を意味します
エクアドルではビニール袋なども「ふんだ」って呼んでます
実はこの「ふんだ」、プラスチック製品が高いこの国では大活躍なんです
惣菜やジュースに至るまで皆ふんだに入れて渡されます
その例がこれ↓
| チョクロ(トモロコシ)&ポジョ(鶏肉) お惣菜はこんな感じ |
| この状態で袋に顔を突っ込んで食べてしまうわけです 箸いらずです |
| マンゴーはこんな感じ ホークいらずで 手も汚さず食べられるわけです |
| 続いてはココジュース バスの中で買いました |
| まずは袋を逆さまに持ち直し 袋の角を歯で食いちぎります |
| そこからチューチュー吸うわけです ストローいらずです |
袋に入ってるが故の利点もあるわけです
・・・が
歩きながらの飲食が容易なためか
道端にはごみとなった「ふんだ」があちこちに投げ捨てられ
それをふんだしまうわけです

0 件のコメント:
コメントを投稿