「計画書もらってないから、また明日」
「連休前で子供が少ないから、連休明けに」
「行事前で時間がないから、行事明けに」
って、振られまくって
10月28日に予定していた第二回目の授業研究会が
ついに今日開催されました!
今回は2年生
授業テーマは「赤、青、黄色」
前回の先生と同じように
まだ24歳の若い先生で、心理療法を大学で学んできた
職種は「先生」ではなくて、実は「心理療法士」の彼女
自信はだれにも負けない彼女は
いつでも堂々と自分の意見を言います
やはり彼女も、御局先生達との関係は良くなく
先生同士で教育庁に?訴えたり訴えられたり。。。
周りがどんなに彼女を非難しようとも
それが?って、平然としていられる
ある意味尊敬する存在です
彼女とは二人で話す時間も多くて
早くて来週、もって一か月以内には学校を辞めって言ってます
私が赴任してから人間関係で辞めた先生過去3人
彼女を加えると4名・・・
悲しい現実です
と、本題からつい逸れてしまいましたが
今回はそんな(一見)鉄の心臓の彼女が授業者でした
前回に比べると私の力添えはそれほど多くなく
少し距離を置いて成行きを見守ってみました
本時の活動では、いくつか私との意思疎通の問題でしくじりがあったけど
その点も含めて、参観者からいろいろ意見が出たことが良かったなぁと
常日頃私が思っていたことを、他の先生の口から意見されたこと
私の出したアイデアが、他の先生から別の内容で提案されたこと
なかなかシビアだったけど
私自身とても勉強になった今回の授業研究でした
本当は私、思っていることいっぱいあるんです
いっぱいいっぱいあるんです
それなのに、自分のスペイン語の問題でそれをうまく伝えられなくて
でもそれが結果的に、現地の先生達が自分の頭で
自分の心で感じたことを思考錯誤する状況を生んでいたりもして
何だかむずむずするんだけど
何だかそれでいいような気もして
正直、思い通りにいかないことがほとんどだけど
チャレンジしたあとの後味とか疲労感って
結構好きだな
2 件のコメント:
momoさん
よくがんばりました~!
言葉は届かなくても、
心は届く
はず。
がんばろう!
とりあえず、おつかれ~
ちえちゃん☆ありがとぉ
でも、私は何にも頑張ってなくってね
申し訳ないくらい役に立ってないんだよ
jajajajaja ←ってパラグアイの若者も書く?
最近、私たちの一年後に来た23の1次隊の現職参加の皆がね、夢と希望と期待と現実に前向きにもがく姿を見て、この頃の私はしおれてるなぁって、これじゃぁ行かんなぁって。そうだね、ラストスパート!ここら辺でもういっちょ頑張るかね^^!
コメントを投稿